Kyoto Town of antique art  Ohto Antique Art Association Ohto Antique Art Association | Town of antiques and antique art-kyoto
Ohto Antique Art Association | Town of antiques Ohto Antique Art Association | Town map Ohto Antique Art Association | Antiques search Ohto Antique Art Association | Monthly Antiques Ohto Antique Art Association | Member list

Toppage > Monthly Antiques > 橋本関雪/林文塘  
Details of the art and information about the shop are displayed.
Click the [To Shop Details] button, and the shop details page opens.
 

画像:橋本関雪

紹介作品
[橋本関雪 筆「猛乕図」]
箱 後藤杏塢

【生没年】明治十六年−昭和二〇年(1883-1945)六十三歳
【職種】画家 帝室技芸員 帝国美術院会員
【出自】もと明石藩の儒者橋本海関の子 神戸の人
【称号】幼名成常(なりつね) 名関一 号関雪
【師事】片岡公曠のち竹内栖鳳
【門下】楳崎洙雀・河口楽土
【事蹟】
二十一歳の時、栖鳳の画塾竹杖会に入り門下となったが、のち中国・日本の画蹟を研究、独自の画境を拓いて一家をなす。初期文展で活躍し、大正八年の第一回帝展から審査員をつとめる。絵画研究のため、中国・ヨーロッパへ外遊。人物・動物画にすぐれる。代表作「林和靖」「長恨歌」「玄猿」「霜猿」「軍馬二題」。

画像:林文塘

紹介作品
[林文塘 筆「神虎図」]
1882-1966。
明治15年5月20日、京都に生まれる。本名幸三郎。山元春挙に師事、早苗会展に《花枇杷》などを出品、のち後素協会会員となり、早苗会評議員をつとめる。大正3年第8回文展に《樵》で初入選、褒状を受け、文展に4年、5年、7年と入選する。8年井口華秋、池田桂仙らと自由な制作をめざして日本自由画檀を結成、反帝展を鮮明にして定期展に《洛東五題》《薄景》などを出品、昭和18年早苗会の解散とともに耕人社の結成に理事として参加する。昭和41年歿。享年84。

KATAOKA IVORY
TEL 075-561-2824
FAX 075-561-2824
371 Motomachi, Yamatooji Furumonzen-agaru, Higashiyama-ku, Kyoto 605-0089, Japan
To Shop Details

Return to List
 Back to top
 




copyright(c)2003 Kyoto Ohto Antique Art Association all rights reserved.